コープでつながるレシピ
春色を楽しむ一品を!
高野豆腐のえびしんじょ詰め

- 調理時間
- 約20分
- エネルギー
- 157kcal
- 脂質
- 5.7g
- 食塩相当量
- 1.2g
※栄養価については一人分あたりの栄養価を載せています。(この表示は目安です)
材料
2人分
- 高野豆腐(乾燥)
- 2個
- えび(中)
- 5尾
- 生しいたけ
- 小1個
- 三つ葉
- 少量
- A
- ・卵白
- 1/2個
- ・片栗粉
- 小さじ1/2
- ・塩
- 少々
- 昆布だし汁
- 2カップ
- B
- ・薄口しょうゆ
- 大さじ1・1/3
- ・砂糖
- 大さじ1
- ・みりん
- 大さじ1
- ・酒
- 小さじ1
- 菜の花
- 適宜
作り方
- 01
- 高野豆腐はもどす(製品の表示を参照)。
- 02
- えびの殻と背わたを取り除き、粗く刻む。生しいたけと三つ葉は細かく刻んでおく。
- 03
- ②のえびと生しいたけ、三つ葉を合わせ、Aを加えてよく混ぜる。
- 04
- ①の高野豆腐を縦半分に切って、切り口に包丁で切り込みを入れる。切り込みを広げて②の具を詰める。
- 05
- 昆布だしにBを加えて、④を並べて煮る(詰め物の口を上にし、高野豆腐が倒れないように注意)。
- 06
- 少し煮て詰め物の表面が固まったらクッキングシートなどで落とし蓋をして中火の弱火で約10分煮る。
- 07
- 菜の花はさっと塩ゆでして3㎝長さに切り、盛り付けた⑥の高野豆腐に添える。