コープでつながるレシピ
短時間で仕上げて、 お祝いやおもてなしの食卓を豪華に彩りましょう。
真鯛のはさみ蒸し焼き

- 調理時間
- 約25分
- エネルギー
- 177kcal
- 脂質
- 9.2g
- 食塩相当量
- 1.8g
※栄養価については一人分あたりの栄養価を載せています。(この表示は目安です)
材料
2~3人分
- 真鯛(約30㎝、500g)
- 1尾
- A
- ・酒
- 大さじ1
- ・塩
- 小さじ2/3
- ・砂糖
- 小さじ1/4
- ベーコン(薄切り)
- 1枚
- 生しいたけ
- 大1枚
- たけのこ
- 30g
- 生わかめ
- 50g
- スナップえんどう
- 2~3個
- ○作るときのポイント
- ・好みの白身魚(スズキ、イサギなど)でもかまいません。
- ・具材はしっかり挟み込めるように深く切り込みを入れておく。
- ・生わかめは鮮やかな緑色になるように茹ですぎない。
- ・鯛の蒸し焼き時間は調整する。
- ・お好みでポン酢を添えてもよい。また蒸し汁を利用してあんかけにしてもよい。
作り方
- 01
- 真鯛はうろこ、内臓を除く。下処理後、鯛の上身に3~5カ所の斜めに骨まで切り込みを入れる。Aの調味料を振りかけておく。
- 02
- ベーコンは縦半分に切り、約5㎝の長さにする。生しいたけとたけのこは挟みやすい厚さの薄切りにしておく。生わかめはやわらかい部分を食べやすい大きさに切って、さっと湯通しする。スナップえんどうは塩ゆでして縦半分に裂いておく。
- 03
- ①の鯛の水気をふきとり、切り目にベーコン、生しいたけ、たけのこを挟む。
- 04
- クッキングシートに③をので、軽く包み込んでグリルで蒸し焼き(12~15分)にする。
- 05
- ④に火が通ったらクッキングシートを外してわかめを敷いた(または添えた)器に盛り付ける。蒸し汁を上からかけ、スナップえんどうは鯛に彩りよく添える。